SSブログ

ここ最近のウォーゲームルール翻訳 [ウォーゲーム]

 趣味のウォーゲームですが、外国製の場合、プレーするにはまず英文ルールを読むなり訳すなりせねばなりません。以前は、流し読みでとりあえずプレーということもよくありましたが、最近はすっかり翻訳そのものも楽しみのひとつとなっている状況です。
 個人的には「組み立てて塗るだけでプレーしないミニチュアゲーム」とか「買って積むだけでつくらないプラモデル」というのも趣味としてぜんぜんありだとは思うところで、ウォーゲームも「プレーしないけど訳す、いやプレーもするけど」くらいの立ち位置も、まあいいかと思っている次第です。
NvsW_001.jpg
 去年の後半くらいから、手持ちのSPI製品をひとつずつ訳していたのですが、今年に入ってまず手をつけたのが上の画像にあるNey vs Wellingtonでした。このウォーゲーム自体はかなり昔から保有していて何度かルール素読みでプレーしたこともあったのですが、少し前に箱入りのものを手に入れたので改めて訳してみようと思ったのです。
 というのも、このルールを訳してしまえば、ほぼ同じシステムで2日後のワーテルロー会戦を扱ったWellington's Victory(SPI/TSR/DG)や、アメリカ独立戦争のMonmouthも少し修正するだけで訳せてしまうような気がしたからでした。
NvsW02.jpg
 というわけで、NvsWに続いてMonmouthも訳してみたのですが、ナポレオン戦争と独立戦争では戦術がかなりことなるため、システムは同じながらルールは全面的に書き換えられていて、予想していたほど楽な作業ではありませんでした。
 両者の大きな違いは、Monmouthには騎兵突撃がないこと、NvsWでは1ゲームターンに1回しかない相互射撃フェイズが、各プレーヤーターン毎、合計2回あること。NvsWでは中隊カウンターを使用する散兵ルールはMonmouthでは一部の部隊が使用できる1隊形であること、などです。

 実は、この2つに続いてWellington's Victoryも訳してしまおうと思っていたのですが、ちょっと斜め読みしてみると、ルールの各項目はNvsWとほぼ同じながら本文がけっこう書き換えられているようで、これも一筋縄ではいかなそう、と思いちょっと保留しています。
 代わりに、先日購入したVive! l’Empereurというやはりナポレオン戦争を題材としたウォーゲームのシリーズルールを訳しました。
 上の画像はQuatre Batailles en Espagneという、半島戦争の会戦4個をセットにしたシリーズ最新作です。こちらはデザイナーがフランス人らしく、ルールの英文にかなりクセがあるようで、訳していると「外国人が書いた英語を外国人が訳す」みたいな状態に陥ってなかなかたいへんでした。
 それでも、優しい英文ばかりこなすより、こうした難題に取り組むことで自身の翻訳がちょっとでも上達したら楽しいな、という気分で作業している次第です。

 このあたりのウォーゲームはプレーする機会もそれほど難しくなく見つかると思うので、積極的に広げてみたいと思っています。

 ちなみに備忘録的に現在作業中、および翻訳予定のリストを書き並べてみます:
作業中:
・Solomons Campaign(SPI):SPIのオリジナル版でDG/コマンド版とはちょこちょこ違うようです。詳しくは知らないのですけれど。
・Quatre Batailles en Espagne:上述のシリーズルールに続き、ゲーム専用ルールを訳し始めています。すでに最初のOcanaは下訳が完了。
・1777:The Year of the Hangman:すでに基本ルール部分は訳し終えていて、現在厖大なヒストリカルノートとセットになっている状況設定部分を訳出中。
・Age of Rebellion:スターウォーズを題材にした最新RPG3作のひとつ。まだ第1章に手をつけただけですが、なかなかおもしろそうな感触。

翻訳予定:
・Art of Siege:SPIの攻城戦を題材にした4個セットのウォーゲーム。アレクサンドロス大王のティルス攻略、リチャード1世vsサラディンという雰囲気の第3次十字軍におけるアクレ市包囲戦、築城の神様? ヴォーバン元帥の要塞術が試されたスペイン継承戦争におけるリール攻略戦、そしてクリミア戦争のセバストポリ攻囲戦が含まれています。これにS&T誌の付録となったSiege of Constantinopleを加えて、5個いっきにやっつけよう、かな? と思案中。
・Great Battles of Alexander:第5版のルールを入手したので訳してみる予定。
・The Killing Ground:第2版のルールをダウンロードしたので、訳してみる予定。
・Decent on Crete:以前から持っていたのですが、ぜひプレーしたく訳す予定。

 ほかにもありまして、さらにこんな状況なのに新たにウォーゲームを購入したりもしているので、リストは終わりがなさそうな感じ。それでもコツコツ作業をしているうちに、振り返るとその成果がけっこうな分量になっていて驚きます。
 どんどん訳してどんどんプレー、が現在の目標かもです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Hasegawa 1/72 NorthA..Battles for the Arde.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。