SSブログ

OCSの新作Beyond the Rhine(MMP)(その7) [ウォーゲーム]

 OCSの最新作、Beyond the Rhineのユニットカウンターを紹介しております。今回からドイツ軍編。まずは連合軍同様、装甲部隊から取り上げてみようと思います。
BtR_units013.jpg
 国防軍、というかドイツ陸軍の装甲部隊です。国防軍というのはWehrmachtの直訳で、いわば「ドイツ軍(ナチス以前はReichswehr(国軍)、戦後はBundeswehr(連邦軍)と表記しますが意味するところは同じです)」という、本来は陸海空3軍をぜんぶ含めた概念です。
 しかし、1942年以降、陸軍総司令官を兼ねるヒトラー総統は、ロシア戦線を陸軍直轄(要するに自分が総司令官)と定め、地中海や西部戦線を「国防軍管轄」と定めました。なので、なんとなく大戦後半のドイツ軍は、国防軍と陸軍という概念が曖昧になってしまったわけです。
 だからどうかは知りませんが、米国製のウォーゲームではドイツ陸軍を国防軍と表記している例がけっこうあります。国防軍、空軍、海軍、武装SSみたいな感じですね。このあたりは興味深いところではあります。実はもっと単純に、陸上部隊を武装SSと国防軍に分けているだけなのかもですけれど。
 さて、上の画像の国防軍装甲部隊ですが、カウンターの中央にカラーバンドがあるのが師団や旅団といった複数ユニットフォーメーション、そうでないものは独立ユニットです。
 師団規模のユニットとしては装甲師団が6個、装甲擲弾兵師団が3個、さらに大戦末期に編成された臨時の装甲師団が1個あります。
 ドイツ軍の装甲師団は1941年以降は基本的に戦車連隊1個+自動車化歩兵連隊2個を中心に、偵察、工兵、対戦車、対空、各大隊および砲兵連隊が付属する編成になっています。自動車化歩兵連隊はそれぞれ2個大隊編成で、原則として片方の連隊のみ1個大隊が装甲兵員輸送車を装備した機械化歩兵です。
 本作では工兵と対空大隊が省かれ(各部隊に分散配備されているという想定かと思われます)、戦車は大隊、歩兵は連隊なのでユニット数が各2個、これをそれぞれスタックさせると「なんとなく」カンプグルッペと呼ばれる混成戦闘団ができます。
 カンプグルッペは実際にはもう少し偏ったというかスピアヘッドになる攻撃用戦闘団と、両翼を守る歩兵戦闘団、予備戦闘団や偵察戦闘団みたいな編成を行うのですが、このあたりを細かく再現したウォーゲームはめったに見かけません。OCSは比較的それっぽいほうかもしれませんが、師団全部をスタックさせて使うことのほうが多いかもしれないので、スケール的に連隊規模のゲームじゃないのかもしれません。
 続いて装甲師団の質的評価なのですが、戦車大隊が片方が4、もう一方が5なのはIV号戦車とパンター戦車という装備の違いと思われます。自動車化歩兵のARが4、捜索大隊が5が多いです。黄色い兵科記号の対戦車砲大隊はIV号駆逐戦車または突撃砲を装備しているのでしょう。
 砲兵連隊は1個大隊だけが自走化され残りは牽引砲なので、ゲームでも自走砲扱いはされておりません。

 さて、一方の装甲旅団はちょっとおもしろい扱いで、複数ユニットフォーメーション扱いのものと、複数ステップユニットのものが混在しています。基本的には100番台が旅団が複数ステップ、110番台が複数ユニットみたいですね。
 それにしても「総統護衛旅団」が2ステップの1ユニットで「総統擲弾兵旅団」が複数ユニットフォーメーション(5ユニット)なのはなんででしょうかw

 独立ユニットにはかの有名なティーガー戦車を擁する独立重戦車大隊(兵科記号にTgrと記載、一部はそこから分遣された中隊)、突撃砲旅団(兵科記号にAGと記載、実質は大隊)、臨時編成の戦車大隊(部隊名のPadはパーダーボーン、Kumはクマースドーフ、Bergはベルゲン、Ferhはフェーアマン、ほかにも地名や指揮官名の入った部隊が散見されます)、戦車駆逐大隊などが含まれています。
 戦車駆逐大隊のうちARが5の部隊はヤークトパンターやナスホルンといった88mm砲装備車両がいる部隊です。対戦車砲大隊のうち牽引砲装備部隊は戦力が括弧つきで、防御しか行えません。自走砲は攻撃も可能です。
 
 ドイツ軍の装甲部隊は大戦初期でさえ雑多な編成で、師団毎にけっこう異なるのですが、大戦末期になるともうばらばらなんてもんじゃない感じで、このあたりが戦闘序列に興味がある方の注目を浴び続けてるわけですね。いや私も素人ながら興味が尽きませんです。

 まだ書きたいことありますが、とりあえずこのあたりでアップしておきます。お好きな方はきっと私の駄文がなくても、ユニットカウンターを見ているだけで楽しいでしょうから、
 次回は武装SSの装甲ユニットをご紹介します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。