SSブログ

OCSの新作Beyond the Rhine(MMP)到着 [ウォーゲーム]

 MMP社が発売しているThe GamersブランドのOperational Combat Series(OCS)に新作が加わりました。
BTR001.jpg
 タイトルはBeyond the Rhine(「ライン川を越えて」あるいは「ラインの彼方」)。1944年9月から終戦までの西部戦線を扱うウォーゲームです。
 箱を明けると、マーカーも含めたカウンターシートが6枚、地図は5枚入っていますがキャンペーンで使うのは4枚で、1枚はバルジシナリオ専用とちょっと贅沢なつくりです。というのもアルデンヌ高原は通常の地図だと4枚のちょうど境目になってしまうからなんだと思われます。
 セットにはほかに4.1aのシリーズルールと図表類2枚、専用ルール1冊、盤外ボックスや地形影響表といったプレーエイドが3枚、枢軸、連合軍それぞれの増援表が含まれています。

 スケールはOCSとしてはちょっと変則的で、1ターンは通常の1/2週間ですが、1ヘクスの距離はいままでなかった3.5マイル。
 これは同じ戦域を使用するBlitzkrieg Legendの地図と並べるとわかります。
BTR008.jpg
 こちたがBLの地図。アルデンヌ地方を示していて北にリエージュ、南にスダン、アルデンヌ高原の西側を南北にミューズ川が流れています。
BTR007.jpg
 そしてこちらがBTRの地図。これは「バルジの戦い」ショートシナリオ専用の地図で、同じように北にリエージュ、南にスダンがありますが、東側にアーヘンも含まれています。サンビトとマルメディーの間はBLでは5ヘクスありますが、BTRでは4ヘクスと微妙に違います。

 カウンターはかなり多く、戦闘ユニットは連合軍が約700個、ドイツ軍は800個以上あります。地図4枚に1500カウンターはけっこうな密度になりそうな予感。
BTR003.jpg
 こちらは連合軍のカウンターシート。米軍と英連邦軍、自由フランス軍などが含まれます。
BTR005.jpg
 米軍機甲師団は3個戦闘団プラス砲兵という編成が基本。細かいところではP-51戦闘機の空戦力が6と破格。スピットファイアもMk.14は6です。
BTR006.jpg
 英連邦軍はイギリス、カナダ、ポーランドその他雑多な部隊の寄せ集めですが、ERはほとんど4と平均的に優秀です。装備は均一だけど練度がばらばらな米軍とは対照的?

BTR002.jpg
 こちらはドイツ軍のユニットシート。大戦末期だけにこちらも雑多な部隊の寄せ集めになっています。武装SSは黒、空軍地上部隊はライトブルー、海軍所属部隊は薄紫に塗り分けられています。
 気になる(?)航空ユニットはMe262とHe162というジェット戦闘機が空戦力7、レシプロ戦闘機はユニットによって機種が同じでも空戦力が4だったり5だったりします。このあたりはBalticGapもそうだったかも。
BTR004.jpg
 装甲師団の編成もまちまち。LAHやHJは戦車大隊が1個しかありません。2個大隊編成の戦車連隊はERが4と5、これはIV号戦車装備かパンター装備かの違いっぽい。
 その他の部隊もERが凋落していて、大戦末期を表現しているようです。HJは装甲捜索大隊がなくなっていて、オートバイ大隊になってたり、教導装甲師団のように強力な戦車大隊が2個用意されていますがアルデンヌには1個しか登場しないなど、けっこう細かいです。

 状況設定は9月から5月までのフルキャンペーン(70ターン)が1個、地図2枚で秋の戦役を英軍主体で行う設定と米軍主体の設定が各1個(26ターン)、終戦直前の春の戦役も英軍と米軍、それぞれ2枚地図使用の設定が各1個あります(24ターン)。この春戦役には4枚地図使用の完全版もあり。
 ショートシナリオは1944年11~12月の米軍による「女王作戦」(9ターン)、専用地図1枚を用いるアルデンヌ攻勢(9ターン)、13ターンのノルトヴィント作戦が含まれています。
 また、アルデンヌ攻勢を主戦場だけでなく戦域全体を用いてプレーする地図4枚40ターンの戦役状況設定も含まれています。

 システムについてはここでは詳述しませんが、なるべく早く専用ルールを訳し、触ってみようと思っています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。