SSブログ

Airfix 1/72 Hawker Typhoon&Hurricaneの製作(その3) [WarBirds]

 製作中のタイフーン&シーハリケーンは胴体と主翼の組みたてに進みました。
typhoon1b_008.jpg
 主脚収納庫が別パーツになっているタイフーンはラジエターとエアインテークの部分を接着前に機首とすり合わせたほうがいいとどこかで読んだので、主にラジエターのパーツをけっこう削りました。
 製作中のいずれのキットも、若干抜きテーパーが強く、その膨らんだ分だけ干渉するのかもしれません。しかしエアフィックスのキットはプラがやわらかくて、加工はしやすいです。かえって削りすぎに注意かも?
typhoon1b_009.jpg
 こちらはシーハリケーン。あらかじめ主翼を上下接着してから胴体と合体させます。パーツはぴたりと合うので、すり合わせはほとんど必要ない感じですが、胴体および主翼のダボがちょっときついので、穴のほうを少し広げてから組み立てました。
 あらかじめプロペラを挟み込んで胴体を貼り合わせる構造なので、この段階で組み込んでいます。タイフーンのほうはあとから取りつけられるようになっていて、進化しているー、という印象。
typhoon1b_010.jpg
 タイフーンは下翼と胴体を接着してから、そこに上翼を取りつけるようになっています。
 下翼にはロケット弾用または爆弾用のパイロンを取りつける隠し穴があって一方を空けるのですが、説明書だけでなく、パーツにもRとBと刻印があって間違えないようになっています。
 なお主脚収納庫を挟み込んで接着するので、ぴったり合うか不安でしたが、まったく問題なしでした。
typhoon1b_011.jpg
 水平尾翼とラダーも取りつけて飛行機らしくなってきました。ラジエターが機首にあるタイフーンと、主翼下のハリケーンでは、ずいぶん印象が違います。
 空気抵抗や運動性の点では主翼下のほうがよいらしいのですが、タイフーンのど迫力な機首もいいですね。

 作業はここから基本塗装に入って、そのあと着陸脚など細部へ進む予定です。塗装は天候次第かもです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。