SSブログ

ブロンコ1/35 A13Mk.II巡航戦車Mk.IVAの製作(その1) [AFVs]

 ここのところプラモデル製作は失敗続きで、すこしめげ気味なうえ、新調したPCにまだ慣れてないので、普通の生活に戻るまで少し時間がかかるかもしれませんが、とりあえず新しいキットを作り始めました。
A13II_001.jpg
 ブロンコは私の好きな英軍車両を続々とリリースしている中国の模型メーカーです。たぶんちゃんと組み立てるのは初めてだと思うので、じっくりとりかかろうと思っています。
 第二次大戦中のイギリス軍の戦車は、軽戦車、巡航戦車、歩兵戦車に分類され、この戦車は4番目の巡航戦車ということでMk.IVと呼ばれます。ややこしいのは、これとは別にタイプごとではない通し番号の開発コードでも呼ばれ、これがA13Mk.IIという名称です。結局、この戦車はMk.IIなのかMk.IVなのかw お役所や現場では混乱しなかったのでしょうかw
 要するにこの戦車は、前作の「巡航戦車Mk.III」の砲塔周囲に増加装甲を取り付け(これでMk.IVに)、さらに主砲と同軸の機銃をブレンからBESAに換装(これでMk.IVAに)した車体ということになり、巡航戦車Mk.IIIんぼ形式番号がA13だったため、完全な新型ではない改良型ということでA13Mk.IIと呼ばれた、ということらしいです。というか自分で書いていて混乱してきましたw
 ちなみに以前製作したマチルダは形式がA12、名称が歩兵戦車Mk.II、クロムウェルは形式がA27M、名称が巡航戦車Mk.VIIIということらしいですw

 ともあれ、まずは車体下部の組み立てから入ります。
A13II_002.jpg
A13II_003.jpg
 側面と底面が一体のシャーシパーツにサスペンションを取り付け、さらに両サイドにカバーを接着するようになっています。サスペンションの角度などはぴたっと決まるので不安はありませんが、カバーの接着は位置が若干あいまいなので、車体前部の底面を基準に貼り合わせました。
 このあと車体上部を組み付け、おおまかなパーツを取り付けたら、足回りは後にして砲塔へ進もうと思っています。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

hajime

私も英軍車両は好きです。
ドイツのスマートなデザインとは異なった味のあるデザイン、ある意味破綻の一歩前をかろうじて保っているビミョウなバランスとでもいうのでしょうか。ここがファンにはたまらない(笑)
もうブロンコと言えば英軍車両。英軍車両と言えばブロンコ。世間はそんな感じですよね。
英軍は構造も独特なところがあるみたいなので、キットがどのように表現しているか等、制作記を楽しみにしております。
by hajime (2012-07-21 14:14) 

さとう

>>hajimeさん
 おっしゃるとおり、私も英軍車両の微妙なデザインに魅かれてしまったくちです。最近発売された1/48のマチルダもつい買ってしまったですー。

by さとう (2012-07-24 00:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。