SSブログ

(The Gamers) Vimeiroをプレー [ウォーゲーム]

 昨日は内輪のゲーム会でThe GamersのVimeiroをプレーしました。
 VimeiroはNapoleonic Battles Seriesというナポレオン戦争の諸会戦を扱う旅団レベルのシリーズの一作Taravelaに同梱されているオマケゲームです。
 NBSは以前からプレーしてみたいと思っていて、シリーズルール3.0を自分で翻訳してどのゲームをプレーするか考えておりました。Vimeiroはハーフマップ一枚でユニット数もごく少数なので、NBSのシステムを習熟するのに適していると考えた次第です。
vimeiro150922_01.jpg
 こちらはセットアップ画面。地図の左側、Vimeiroの町とその背後にイギリス軍が展開しています。Vimeiroはポルトガルの首都リスボンから少し北にいったところにある町です。
 1807年の秋、前年にナポレオンが発行した大陸封鎖令に唯一従わないポルトガルに対してフランスが侵攻、これに対しイギリスも軍勢を送り込んでポルトガルからフランス軍を追い出そうと試みました。これをきっかけに始まった半島戦役は、スペイン民衆のフランスに対する反乱もあって足かけ7年も続き、ナポレオン帝国没落の一因となるわけです。
 Vimeiroの会戦は、こうした戦役の緒戦であるととともに、のちにワーテルローの会戦でナポレオンを打ち破るアーサー・ウェルズレー(後のウェリントン公)の欧州デビュー戦でもありました。
 フランス軍は上の図のように地図の東側から進入してきます。今回は私がフランス軍を担当し、青い矢印のような作戦計画をたてていました。
vimeiro150922_02.jpg
 NBSには命令システムという重要なゲームシステムがあります。プレイヤーは配下の部隊を思うように動かしたければ、その部隊に対して命令書を筆記して発行し、部隊がそれを受領できたかどうかを判定しなければなりません。
 命令には攻撃命令と一般命令があり、その伝達方法には司令官による口頭、伝令による口頭、伝令による文書があって、それぞれ受領判定の成功率や命令作成のコストが違います。
 また前線の指揮官が独断で行動することも、判定に成功しさえすれば可能ですが、失敗するとペナルティが生じる場合もあります。
 フランス軍プレイヤーとしては、まず登場ヘクス周辺に部隊を集結させ、そこから個々の師団に命令を出して前進させようと試みました。
 フランス軍の勝利条件は、イギリス軍戦列の左翼(地図の北側)に置かれている輸送段列を破壊し、Vimeiroの町の南に位置する丘(青いタイルが置いてある)を占領することです。
 そこで、1個師団にまずVimeiroの町を攻略させつつ、もう1個師団は輸送段列へ向かい、残りの部隊は予備とし、必要に応じて投入するつもりでした。
vimeiro150922_03.jpg
 上の図はゲーム中盤、戦闘開始からおよそ5時間が経過した時点で、フランス軍はVimeiroの東でイギリス軍に攻撃を仕掛け、敵軍を後退させるも、自身も大損害を被ってそれ以上の進撃が難しい状況になっています。
 右翼では2つめの師団がイギリス軍の中央を攻撃しつつ、タイミングを見て輸送段列のほうへ向かおうとしています。
 問題は後方の地図東端あたりに居座っている他の部隊です。命令の受領がなかなかうまくいかず、これらの部隊は結局、ゲーム終了まで前進を開始できませんでした。こういう場合、おそらく新しい命令を出すとか、独断判定を試みるとか、いろいろ手段はあったのかもしれませんが、素人指揮官であるプレイヤーはどうしてよいかわからない、という感じでした。このあたりはこれから学ぶ必要がありそう。
vimeiro150922_04.jpg
 戦闘開始から8時間後の午後4時、フランス軍は右翼での無謀な攻撃に失敗して後退、一方、中央ではイギリス軍が反撃に出ますが、フランス軍散兵の猛射で突破できず、というところ。ここでイギリス軍が自身の権利であるゲーム終了を宣言し、フランス軍の2個旅団が崩壊状態になっていたため、イギリス軍の辛勝となりました。

 あとでルールを確認したところ、道路移動はスタック状態や横隊では行えない、とか細かいルールを見落としていたり、攻撃頓挫判定を忘れたりと、まだまだ習熟には遠く、また戦術的にもセオリーが見えてない段階のように思いますが、システムのおもしろさは感じ、展開もとてもエキサイティングな体験でした。
 このシリーズ、もっとプレーしてシステムにもプレーにも慣れていきたいなと思っている次第です。当日は、会場確保および対戦のお相手ありがとうございました>kotatuさま

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Hasegawa 1/48 Bf109F..Hasegawa 1/48 Bf109F.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。