SSブログ

ハセガワ1/700 USSハンコックの製作(その1) [NavyVessels]

 最近、我が家のかなり古いバージョンのPhotoshopが不安定で、画像レタッチ作業が滞りがちで更新が遅れ気味です。そろそろ新しいのを購入しようかとも思っているのですが、機能が増える代わりに古いバージョンならではの軽さが損なわれるのでは、と心配でもあります。

 ともあれ、先日の赤城と大和に続き、またしてもウォーターラインシリーズの一作である、ハセガワが発売している空母ハンコックの製作を始めました。
Hancock001.jpg
 ハンコックは米海軍が第二次世界大戦中に開発した「エセックス級」と呼ばれる航空母艦の一隻で、ネームシップのエセックスとともに1970年代にキット化されました。現在はヨークタウンとタイコンデロガがラインナップに加わり、4隻が発売されています。
 つまりこのハンコックはかなり古いキットなのですが、パーツを見る限りなかなか端正でいい感じのキットに思えます。これは今はなき石神井公園の模型店に長いこと在庫になっていましたが、いつのまにか消えていて、その少し後にやはり石神井に在住の知人からプレゼントされるという経緯で手に入れたキットです。おそらくその模型店から私の手まで旅してきたのだと思いますが確証はありません。いずれにせよ、Sinさんありがとうございます。
 エセックス級はなにしろ20隻以上も就役し、戦後も何隻かは改装を繰り返して1980年代まで現役でした。しかも日本軍の神風攻撃で大破し、その後現役復帰はせずに廃艦(実質的に撃沈に相当)となったフランクリンとバンカーヒルを除けば、その長い歴史上で損失艦ゼロという戦果を有します。
 戦後型はなかなかキット化されませんが、ベトナム戦争時のヴァリーフォージとかも作ってみたいところです。
Hancock002.jpg
 エセックス級は船体の長さが2種類あって、最初に発売されたエセックスとハンコックはそれぞれ短船体型と長船体型となります。上の画像は船体と甲板のパーツで、長さの違いを表すために船体は艦首部分が別パーツになっています。当然、組みたてれば実際の艦では見えないはずの合わせ目ができるので、これをきちんと消せるかが課題となりそう。
 甲板は前後のエレベータまで一体成形ですが、下げた状態で組むことも可能なように、下がった状態のパーツも含まれています。
 また舷側のエレベータは別パーツなので、こちらは加工せずに下げた状態に組むことが可能です。

 今回は大きな改造はせず、そのままさらっと組んで、大型の米空母が持つ迫力を堪能しようと考えています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。