SSブログ

mpc Snowspeederの製作(その3) [Star Wars]

 製作中のmpc製スノースピーダーは、コクピットを機体に接着する段階まで進めました。
Snowspeeder08.jpg
 ゥン十年前にこのキットを作り始めたとき、コクピットにも手をつけていたようで、パーツにはタミヤアクリルのジャーマングレーらしきカラーが筆塗りされておりました。
 計器パネルやサイドパネルなどにもガンメタルらしきカラーが塗られていたのですが、映像を見るとスノースピーダーのコクピットは基本色がライトグレー、パネル類はその上に黒とシルバーがアクセントで入っているようなイメージです。
 なので、古いジャーマングレーを残しつつ、計器関係の部分をライトグレーと黒およびシルバーで塗り直し、座席シートもブルーグレーを重ねてみました。
 計器パネルのモールドは丁寧に照準器を模したような形状で、AT-ATが映り込んだデカールも付属しています。ですが実際の劇中機には照準器はついておりませんので、ここはモールドを削ってそれらしく塗ってみました。モールドを活かして別バージョン機にしてもよかったかも?
Snowspeeder09.jpg
 コクピットを機体上面に裏側から接着するのですが、その前にコクピット後部のウィンドーパーツ、およびキャノピーを取りつけておかねばなりません。
 このキットは随所に、後からでは加工が難しい工作部分があるので、説明書なしで進めるのはリスキーな気もしますけれど、「仮組みをちゃんと試みる」「失敗したらやり直せばいい」の精神で作業を進めました。
 キャノピーは2組の蝶番をコの字のパーツでコクピット正面に接着するようになっています。順番としては、ウィンドウを機体後部とキャノピー枠に接着>キャノピーを機体上面に接着>コクピット後部につける小さなパーツを接着>最後にコクピットパーツを機体に接着、という手順で形にしました。
 キャノピーは可動なうえ、ウィンドウが広いので内側がけっこうちゃんと見えるため、リキテックスのブラックジェッソを筆塗りで塗っておきました。
 映像ではキャノピー枠の内側もライトグレーのようなのですが、劇中でもけっこう陰になっていて暗いため、黒でいいかなと思った次第です。

 これで、ようやく機体の上下パーツが接着できる、と思いきや、まだエンジン両サイドのエアブレーキが残っておりました。次回はそのあたりの作業を進めます。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。