SSブログ

行きつけの模型店がっ>< [スケールモデル]

 仕事が忙しくて、などといっているうちに、昨日行きつけの模型店から電話・・・「3月22日で閉店します」とのお知らせでした。以前から、いつ休業してもおかしくない感じではありましたが、かなり残念であります。
 今後、模型趣味をどういう感じにもっていくか悩みどころではありますが、ともあれ「サービス券残っていたら忘れずに使ってください」とのことで、そうだった、とさっそくお話がてら伺ってきました。

 で、そのチケットを使って購入したのが以下のキットです。
F-2A_72_001.jpg
 以前から航空自衛隊のF-2戦闘機は製作したく思っていて、米海兵隊のハリアーや空軍のF-16Cと並べてみたいな-と1/48スケールでの購入を検討していました。
 しかし、今回はタミヤから1/72でF-16が出ているので、大きさを気にせずにすむ1/72もいいかなと考えて、ハセガワの1/72を選択しました。
 といっても定番品ではなく、戦競という部隊別対抗訓練用のスペシャルマーキング仕様です。ハセガワはこのところ、1/72のキットは単品では価格がネックになると考えたのか、2機セットで大判デカールをつけ、やや高めの価格設定で売る、という方式が増えているのですが、今回はサービス券で買う、しかも割引セールもあるということで、購入しました。
 せっかく2機入っているので、フル装備と乾燥状態とか、マーキングを変える(あるいは変えずにペアにする)などいろいろ考えちう。
alagi_001.jpg
 こちらも以前から購入を検討していた、ハセガワの1/700赤城。ごたごたいう前にパッケージでノックアウト、の一品ですw 空母のキットは先日アークロイヤルを買ったばかりだったのですが、ハセガワの赤城は最近の製品としては価格も手頃で、購入意欲をそそられました。
 アークロイヤルは第二次大戦開戦直前に完成した、当時最新鋭の正規空母ということで、比較対象は米海軍のヨークタウン級と日本海軍の翔鶴級になるかと思われます。
 赤城のライバルは同じく巡洋戦艦から改造されたレキシントンやサラトガであり、サラトガもちょうどタミヤから発売されたばかりですが、今回はそのあたりは気にせず勢いでっ。
alpineA110_001.jpg
 そしてもうひとつ。こちらはキットではなく塗料。以前購入したタミヤの1/24スケール、アルピーヌA110のために、キット指定のカラーであるタミヤスプレーのTS-54「ライトメタリックブルー」です。
 私は最近はサーフェイサーもエアブラシで吹くので、缶スプレーを使うことはめっきり少ないのですが、カーモデルにはやっぱり缶スプレーが便利、なように思います。また、タミヤのスプレーはとても使いやすく垂れにくいので広い面積を塗るのにいい感じ、と個人的に思っています。

 まぁ、キットのストックは製作期間にすれば何年分にもなるので、いますぐ模型店がなくなってもそれはそれで・・・とか思うわけですが、塗料や紙やすり、プラバンといった消耗品を急いで手に入れるには便利でしたし、なによりも「模型店で買い物をする」という行為じたいが趣味の一部なんですよね。通販より高くてもそこにお金をかけているわけですので、なくなるのはやはり寂しいです。
 こうなるとあとは荻窪か・・荻窪は駐車場が高いからいくとすれば自転車か・・・歩きか? など悩ましいところです。
 まぁ、とにかく閉店までは一月以上ありますし、まだ何度かいくことがあるでしょう。

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

hajime

残念なお話ですね。
私の近所の模型店、と言っても専門店ではなくておもちゃ屋さんや文房具店が兼売していたのですが、もう20年位前に無くなってしまいました。
中学生までは模型をそこで買っていましたが、高校生になると興味がうすれてそれから出戻る迄の40年の間に模型店はずいぶんと消えていってしまったようです。
横浜の老舗のモケイラッキーも数年前に無くなり、この時は本当に寂しい思いがしました。
現在、店舗で買うとしたら横浜線の鴨居駅近くのららぽーと内にある文教堂ホビーとなります。専門店でジャンルを問わず豊富な商品が揃っています。
値段と手軽さから通販をよく利用しますが、これも町中の模型店が無くなってしまった理由のひとつかも知れないと思うと責任を感じますね。
長文失礼いたしました。
by hajime (2015-02-07 11:43) 

さとう

>>hajimeさん
そうですね。私も小さい頃は近所の文房具店も玩具店もよくいきました。もっとも当時はポストホビーが近くにあったのでもっぱらそちらの常連でしたけど。
なお今回閉店するお店もおもちゃ屋さんとの平行営業でしたが、玩具店が減るのもさみしいですね。
ここ数年でおっしゃるとおりずいぶん町のホビーショップはなくなっているように思います。時代の流れではあると思いますけど。
私の取っ手は模型店はあの店内の臭いも魅力のひとつです。

by さとう (2015-02-08 00:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。