SSブログ

さとうのお道具紹介コーナー(その2) [ミニチュアゲーム]

 うれしいことにリクエストもありましたので、私が使用しているモデリングツールの紹介を続けようと思います。
今回は接着剤関係と、普段あまり出番のないマイナー工具類などを紹介してみようと思います。

tools003.jpg

 まずは接着剤。プラ製品の工作には、樹脂成分が入った粘度の高いものと、溶剤成分のみのサラサラタイプという2種類のプラ用接着剤を使っています。粘土の高いタイプはタミヤ製品、低い方はGSIクレオスとハンブロールを併用。ハンブロールのものはものすごく接着力が強く(ふたを開けっ放しにしているとものすごい速度で揮発しますw)、大面積など強度が必要な部分の接着に活躍しますが、失敗するとパーツが溶けるなど事故の可能性もあります。
 メタルやレジンパーツの接着には瞬間接着剤を使いますが、私は主に「塗布したことが見やすい」「適度に粘度がありメタルの接着に適している」といった理由でWAVEの「黒い瞬着」を愛用しています。硬化促進スプレーを併用していますが、パーツの片方に瞬着、もう片方に硬化促進剤を塗り、貼り合わせるというやり方で使っています。
 硬化促進剤は塗装を緩ませることがあるので、ミニチュアの修理などのときに塗装したパーツに硬化促進スプレーを吹く場合、大量に吹き付けないことと、吹きつけ直後に塗装面になるべく触れないという注意が必要です。
 そのほか接着面に強度が必要な場合などエポキシ接着剤を用いることもあります。キャノピーなどのクリアパーツを接着する場合は、プラ用接着剤を使うとクリアパーツが曇る場合があるので、ハンブロールの「クリアフィックス」を使っています。木工用ボンドでもよいのですが、こちらのほうが強度があるような気がして愛用しております。
 画面左下は私が使っている3種類のエポキシパテです。普段使うことが多いのはグリーンスタッフですが、細かいテクスチャをつけたいときはP3、堅めの感触が欲しいときはタミヤ製を使うことが多いです。画面右端の「ブルタック」は、仮組みやミニチュアの盾の装着といった用途に使っております。
 エポキシパテのほかに、プラパーツの接着面の小さい隙間を埋めるのにタミヤのラッカーパテ、ベースデコレートなどにやはりタミヤのポリエステルパテを使うこともあります。実は同じタミヤの「光硬化パテ」も持っているのですが、我が家では使い勝手があまり良くなくて出番は少ないです。

tools004.jpg

 こちらの画像に写っているのは、エポキシ接着剤とタミヤの耐水ペーパー、その他お便利道具類です。
 金属ヤスリを使うことが多いので、耐水ペーパーの出番は比較的少ないのですが、広い面積を面一に仕上げたいときや、砲身の合わせ目など円柱状のパーツを歪ませずに削るときなどは重宝します。私は400、600、800番を主に使います。クリアパーツの磨き用に1000~2000番と画像に写っている各種コンパウンドを用いることもあります。
 歯ブラシとタミヤのブラシはパーティングライン処理時のカス取りや、金属ヤスリの清掃、パーツ塗装前の埃取りに使っています。タミヤのブラシはお尻のキャップを外すと小型のナイロンブラシを内蔵していていい感じです。
 茶漉しはベース用のサンドの大きさを揃えたり、情景モデルの地表面に石膏やパウダーをふるのに用いています。
 これらのツールが乗っている台は、無印良品で見つけた化粧用のトレーで、工作中に小さいパーツを置いておくためのものですが、シリコンやレジンを流すときに机を汚さないために使うこともあります。

tools005.jpg

 そしてこちらは使用頻度がかなり低い「それ自体が趣味」のツール類w。画面左のピンセットは例外で、パーツの接着からデカールの添付、シタデルカラーの瓶のふたで固まったペイントの掃除にまで大活躍中。もっとも小さいピンセットはどちらかというと毛抜きのようなもので、先が広く平らなため力が分散するので、小さいパーツをつまんでもはじけ飛んだりしないので重宝します。
 ピンセットの右側にあるのはエッチングパーツ切断専用のニッパーと、エッチングパーツを挟むプライヤ、黒い三角の物体は以前も紹介しましたが、真鍮線を指定したサイズの「コ」の字に曲げるツール「グラブハンドラー(持ち手製作機)」です。
 上の緑の板はエッチングパーツを垂直に曲げるための機械。その名も「エッチメイト(*´д`*)」。右側の2種類の円錐状のツールは「マルチツール」。なにがマルチかというと、エッチングパーツをさまざまなサイズの円筒状に曲げることができるほか、頭の部分でインレタを擦るのに使える! からだそうですw。
 グラブハンドラー、エッチメイト、マルチツールはすべてアメリカのMISSION MODELS製。実はかなり高価な製品で、使用目的も狭く、決して万人にお勧めできるツールではないように思います。ハイ、単に趣味です、道具を集めるのがw。
 これらのほかにハンダ付け関係のツールもあるのですが、ゲーム用のミニチュア製作にはほぼ使わないので省略しますー。

 というわけで、あまりお役に立てる情報ではなかったかもですが、次回はペイント関係の道具を紹介してみようと思っております。ご質問などあればお気軽にどうぞ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。